「外環道オープンハウス」1月24・25日、外環東名インフォメーションセンターにて開催

次大夫堀公園付近から外環道工事現場を臨む イベント
次大夫堀公園付近から外環道工事現場を臨む

2025年1月24日(金)25日(土)の2日間にわたり外環東名インフォメーションセンターにて、「外環事業シールドトンネル工事の状況等をお知らせするオープンハウス」が開催されます。

「外環事業シールドトンネル工事の状況等をお知らせするオープンハウス」は、2024年9月10日及び11月20日に開催された東京外環トンネル施⼯等検討委員会の結果等を受け、シールドトンネル工事の事業用地(東名ジャンクション)における現在の状況・今後の予定などについて、パネルなどにより情報提供を行います。また、24日には事前登録制の意見交換の場も設けられます。

次大夫堀公園付近から外環道工事現場を臨む

先日、次大夫堀公園民家園に伺った際に野川周辺の外環道の工事現場を見て、そういえば外環道の工事の状況はどうなっているのか気になって調べたところ、今回のオープンハウスを知りました。ちなみにこのオープンハウスは喜多見の外環東名インフォメーションセンターだけではなく、大泉インフォメーションセンターから始まり、練馬、杉並、武蔵野、三鷹、調布でも行われいます。他会場の情報は公式サイトをご覧ください。

「外環事業シールドトンネル工事の状況等をお知らせするオープンハウス」

日時: 2025年1月24日(金) 18:00-20:00 ※意見交換の場 19:00-20:00、25日 10:00-12:00・14:00-16:00
会場: 外環東名インフォメーションセンター [Googleマップ]
意見交換の場の参加申し込み:
参加希望の⽅は、⽒名・住所・電話番号・希望会場(G:外環東名インフォメーションセンター)・参加⼈数を記載の上、メールアドレス(ktr-gaikan@mlit.go.jp)またはFAX(03-3707-3648 宛にお申し込みください。

タイトルとURLをコピーしました