『羽根木公園』梅の開花が進む、1月27日時点の開花状況

羽根木公園の梅園、1月27日の様子。こちらの「紅冬至」はかなり開花が進んでいます イベント
羽根木公園の梅園、1月27日の様子。こちらの「紅冬至」はかなり開花が進んでいます

2025年2月8日(土)から『第46回 せたがや梅まつり』が開催される羽根木公園。1月27日時点の梅の開花状況を、写真でお知らせします。

1月27日時点、梅林に向かう階段付近ではハッキリと開花は確認できませんが
1月27日時点、梅林に向かう階段付近ではハッキリと開花は確認できませんが
少し上がると右手にピンク色の「紅冬至」が咲いています
少し上がると右手にピンク色の「紅冬至」が咲いています
こちらは「飛梅 白」
こちらは「飛梅 白」
「飛梅 紅」も色鮮やか
「飛梅 紅」も色鮮やか
模擬店の仮設店舗も準備万端です
模擬店の仮設店舗も準備万端です

模擬店前の梅も開花しています
模擬店前の梅も開花しています
こちらの「紅冬至」はかなり開花が進んでいます
こちらの「紅冬至」はかなり開花が進んでいます

羽根木公園の梅園にはおよそ60種類で670本程度の梅が植えられていますが、同じ品種でも場所の違いで開花の状況はバラバラだったりします。世田谷区の公式発表では1月22日時点で84本が開花しているとのことでしたが、27日時点だとさらに開花していると感じました。昨年は早くから梅が咲き始めていましたが、今年は例年に近いと感じています。

『第46回 せたがや梅まつり』が行われる羽根木公園梅園の梅の開花状況、次はイベント開催直前の3月5日頃にお知らせ予定です。

『第46回 せたがや梅まつり』

開催日時: 2025年2月8日(土)~3月2日(日) 10:00-16:00
会場: 世田谷区立羽根木公園(代田4-38-52)[Googleマップ]
入場料: 無料
主催: せたがや梅まつり実行委員会
後援: 世田谷区
Web

書いた人

世田谷区内の小田急沿線にフォーカスしたローカルメディア『オダセタ』キュレーター。上京以来小田急沿線に住み、かつては下北沢に住み、現在の最寄り駅は祖師ヶ谷大蔵。最近のお気に入りは、豪徳寺と喜多見

クロダマサノブをフォローする
イベント
シェアする
クロダマサノブをフォローする
タイトルとURLをコピーしました